
UTM
UTM




オフィスを守る “見えない守護神”
サイバー攻撃から会社を守る、UTM(統合脅威管理)という選択肢。

まず、UTMってなに?
すべての脅威を、まとめて管理・防御
UTM(Unified Threat Management/統合脅威管理)とは、社内のネットワークをウイルス・不正アクセス・迷惑メール・フィッシングなどの脅威から守るための「総合セキュリティ機器」です。
従来はウイルス対策ソフト・ファイアウォール・迷惑メール対策などを別々に導入していた時代もありましたが、UTMはそれらを1台にまとめて管理・防御することができます。
近年の中小企業が直面する脅威
実は、中小企業が狙われるケース が急増中。
理由は単純、「セキュリティが甘いから」

「知らないうちにウイルス感染していた」
「顧客情報が漏えいして取引停止に」
「ランサムウェアでデータが開けなくなった」
「怪しいメールを開いてしまった」

エクスレイのUTM導入支援の特徴
01
わかりやすく
“守るべき範囲”を可視化
「ウイルスソフトは入れてるけど、他に何が必要?」そんな疑問をヒアリングから明確化。あなたの会社の“セキュリティの穴”を洗い出します。
02
導入から設置・保守まで
ワンストップ対応
機器選定・設置作業・初期設定・社内レクチャーまで、すべてお任せ可能。
リモート保守にも対応しています。
03
リース・現金・レンタル、
柔軟な契約プラン
「初期費用を抑えたい」「短期だけ試してみたい」なども柔軟に対応。
UTMは“導入して終わり”ではないからこそ、継続的な使いやすさが重要です。

UTMが守ってくれる主なセキュリティ領域
ウイルス対策
不正プログラムやランサムウェアの検知・除去
ファイアウォール
外部からの不正アクセスを遮断
不正侵入防止(IPS)
通信の中に潜む攻撃パターンをリアルタイムでブロック
Webフィルタリング
危険なWebサイトへのアクセスを制限
メールセキュリティ
迷惑メール・フィッシングメールを検知/隔離
アプリ制御
不要・危険なアプリケーションの利用を制限
CASE
導入事例

CASE01
学習塾(スタッフ数10名・PC15台)
Before:フリーWi-Fiを通じて不審な通信が発生。対応が後手に。
After:UTMを導入して全通信を可視化 → 不審なアクセスをブロック&警告メールで即対応。保護者の信頼を維持。

CASE02
建設業(現場ごとに拠点あり)
Before:外部業者が接続するたびにウイルス感染リスクが上昇
After:拠点ごとにUTMを導入。クラウド連携で統一監視を実現。セキュリティインシデントゼロに。




