
IT consulting
ITコンサル




ITは“導入すること”が目的じゃない。
業務のムダを見つけて、会社をもっとラクにする。
― ITコンサルティングサービス ―

ITコンサルって何をする人?
ITの知恵で、企業は進化する
「ITコンサル」と聞くと、大企業向けの難しい話のように思われがちですが、
本来の役割はとてもシンプルです。
「御社の業務に、どのITをどう使えば、もっと効率的になるかを一緒に考えるパートナー」
たとえば…
紙で管理している情報をデジタル化したい
日報や見積書を自動で作れる仕組みにしたい
顧客情報を社員みんなで共有できるようにしたい
といった「ちょっとした困りごと」に、ITをどう活かすかを提案するのが、私たちの仕事です。

こんなお悩み、ありませんか?
エクスレイのITコンサルが、“いまの仕事のやり方”を診断し、シンプルな改善案をご提案します。

「毎日のルーティンが手間だけど、改善方法がわからない」
「社員がExcelばかり使っていて、管理がバラバラ」
「いろんなツールを入れたけど、結局使いこなせていない」
「社内の資産や情報が守られているか不安」

エクスレイのITコンサルティングが選ばれる理由
01
「現場目線」×「IT活用」の両方に強い
現場の業務を理解しながら、“本当に使えるIT”だけを選定。難しいシステム提案ではなく、身の丈に合った業務改善をご提案します。
02
中小企業・小規模事業者に
特化
導入コストや人材リソースに限りがある企業でも、すぐ始められる・簡単に運用できるIT活用にこだわっています。
03
提案だけでなく
“実行まで”サポート
「言うだけ」ではなく、ツール導入/初期設定/社員レクチャー/運用までフル伴走。「頼れるIT担当がいない」という企業にこそ、私たちが寄り添います。
よくあるご提案例
顧客管理がバラバラ
Excelからクラウド型顧客管理ツール(例:kintone、Zoho)への移行サポート
社内共有が非効率
Google Workspace や Microsoft 365 を活用したクラウド活用の提案
情報漏洩が不安
ファイル共有やメール送信のルール設計、セキュリティソフト/UTMの導入サポート
CASE
支援事例

CASE01
小売業(従業員8名)
Before:顧客情報が手書き&個人管理で、販促やフォローが非効率
After:CRMツール導入+使い方レクチャー → メール販促開始でリピーター率30%UP

CASE02
建設業(従業員15名)
Before:現場日報が紙・FAXベース。集計に手間と時間がかかっていた
After:スマホ入力型のクラウド日報導入+PC自動集計設定 → 集計時間が週6時間削減

サポートの流れ
01.ヒアリング
現状の業務・課題・使っているツールを整
02.診断・ご提案
「こうすればラクになる」改善案をご提示
03.導入サポート
ツールの選定・設定・レクチャーまで対応
04.運用サポート
定着のフォロー・使い方の見直し・追加改善提案




